- JLogos検索辞書>
- 清川村(近世)とは
「清川村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 清川村(近世) 江戸期の村名伊都【いと】郡のうち真国川上流域の山間部に位置する中世にはケヤカワ村と称していたが,転訛して清川村となったと思われる日高村・鳥淵村などとともに上番村を構成高野山行人領友淵組に所属「続風土記」によれば,村高59石余,家数20軒・人数76,神社は小祠2社,寺院は真言宗古義清滝山清見寺と地蔵寺があり,村の山上に古城跡がある |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 清川村(近世) 江戸末期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」