- JLogos検索辞書>
- 滝野沢村(近世)とは
「滝野沢村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 滝野沢村(近世) 江戸期~明治22年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 滝野沢村(近世) 江戸期~明治7年の村名那須郡のうち箒川左岸に位置するはじめ那須衆那須氏領,天和元年幕府領を経て,元禄11年からは旗本久留島氏知行天正18年10月22日の那須資景知行目録では「たきの沢」と見え,「下のま」とともに219石余8斗1升とある(那須文書/県史中世2)村高は,「元禄郷帳」「天保郷帳」ともに178石余,「旧高旧領」では179石余「改革組合村」では佐久山宿組合寄場に属し,天保年間の家数11明治4年宇都宮県を経て,同6年栃木県に所属明治7年滝岡村の一部となる... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 滝野沢村(近世) 江戸期~明治初期の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」