- JLogos検索辞書>
- 岩間村(中世)とは
「岩間村(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 岩間村(中世) 南北朝期から見える村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 岩間村(中世) 室町期に見える村名尾張国中島郡のうち応永26年10月5日岩間左衛門三郎は,重代相伝の「岩間村畠地」6反半を妙興寺耕雲庵へ8貫文で売却した(妙興寺文書/一宮市史資料編5)それ以前,応永9年正月11日の田根恵興安堵状によれば「岩間田畠」1町5反が岩間守清へ安堵されており,その内訳は「畠参段,やしき七反,伊奈波畠五反小手田」である(同前)現在の稲沢市稲葉を含む一帯に比定される... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」