ケータイ辞書JLogosロゴ 金沢村(近世)


福島県>原町市

 江戸期〜明治22年の村名。行方【なめかた】郡のうち。相馬中村藩領。中郷に属す。村高は,明暦2年205石余(相馬藩政史),正徳元年の郷村高辻帳(県史9)では158石余,「天保郷帳」200石余,「旧高旧領」188石余。古来当時軒別増減による家数は,宝永年間36軒・天明3年18軒・嘉永元年22軒(県史9)。文久3年の家数28軒(うち給人郷士4)・人数169,馬26(奥相志/相馬市史4)。「奥相志」には「旧来邑人塩を海沙に採る。然れども村落漸く衰へこの業を止たること十八年,嘉永三年に至り公金を拝借し再び塩を採る者七人。漁舟なく北泉の邑人と共に引網して鰯を海に漁し又浦に小魚を漁す」とある。寺社は真言宗善意寺・天の明神社。磐前【いわさき】県を経て明治9年福島県に所属。戸数・人口は,明治13年29・237(県統計書),同20年33・266。明治12年行方郡に属し,同22年高平村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7266709
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ