ケータイ辞書JLogosロゴ 紺屋町(近世〜近代)


福島県>会津若松市

江戸期〜昭和42年の町名明治初年から明治22年までは若松を冠称江戸期は若松城下郭外北部のうち明治初年若松,同22年若松町,同32年若松市,昭和30年からは会津若松市の町名下町に属し,南は七日町,北は原之町に接した町名は紺掻【こんか】きが多かったことに由来する長2町52間・幅4間化政期の家数46軒(新編会津)主に職人が居住したむかしは紺屋が,文化当時は塗師が多かった(県史24)戸数・人口は明治4年56・231(若松県人員録),同13年58・231(県治統計表)昭和42年一部が七日町に編入,残余が現行の大町1丁目となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7267648
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ