ケータイ辞書JLogosロゴ 滑津(中世)


福島県>中島村

 戦国期から見える地名。白河荘のうち。天正3年7月17日の佐竹義重証状(秋田藩家蔵舟尾文書)に「赤館為替地,滑津之地渡置是候」と見え,義重は,舟尾山城守から赤館を収公しその替地として滑津を与えた。同17年と推定される極月28日の伊達政宗書状(角田石川文書/県史7)に「滑津之舟山(舟尾山城守)頻に近辺佗入候,石河御本領,白河御本領除候而,其身手前之所領ニ而者,召出之候而も不苦候歟」と石川氏に申し送っている。同18年と推定される正月7日の伊達政宗書状(浅川文書/県史7)に「祝着誠ニ浅次(浅川次郎左衛門)一両日中罷可出之由申越候也,専一之滑津之事者,何与申分候共」とある。同年と推定される伊達政宗書状(同前)に「仍去七日向滑津,自泉被及調義候歟」とも見える。天正18年7月日の豊臣秀吉禁制には「奥州内佐竹知行,滑津・赤館・南郷中」とあり,秀吉の配下となっている(佐竹文書/県史7)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7269343
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ