- JLogos検索辞書>
- 前沢村(近世)とは
「前沢村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 前沢村(近世) 江戸期~明治22年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 前沢村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 前沢村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 前沢村(近世) 江戸期の村名佐久郡のうち蓼科【たてしな】山の北麓,芦田川下流の両岸に位置する地名の由来は,親村塩沢村の南前方に位置することによるか小諸藩領村高は,「天正貫之帳」12貫,寛永17年領内村々高・草山・薪山書上帳(県史近世史料2‐1),「正保書上」ともに5石余望月宿から上田宿に通じる長野往還の道筋にあり,芦田川に架した橋を前沢橋と称する「正保書上」には「永不作村無之」とあり,この頃までに芦田川の洪水で民家が流失し亡村となったと思われるが,不詳... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 前沢村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」