ケータイ辞書JLogosロゴ 穴沢村(中世)


茨城県>桂村

 南北朝期に見える村名。常陸国那珂西郡のうち。康安2年正月7日の佐竹義篤譲状写に「乙王丸分 那珂西穴沢村東西……御梅御局一期の後知行すへき也」と見える(大山義次文書/家蔵文書)。「水府志料」は大山氏の所領となったと推定。康永3年11月1日の親鸞上人御弟子交名に「(寿命寺)入信御房 常州那珂西穴沢」と見えるが(帰願寺文書),入信御房とは,佐竹氏5代の当主義重(繁)のことで,当地に隠居した義重は親鸞の人徳にふれて帰依し,念仏して穴沢入信房と称し,師弟ともに野口の地に寿命寺を建立したという(御前山村郷土誌)。下阿野沢の竜谷院(曹洞宗)は,秀峰宗岱が長禄年間に大山城主大山義成の援助を受けて創建したという。開山の際に井戸を掘ったところ,中から竜骨(蛇の化石)が出たので,はじめは寺名を竜骨院と称したという(桂村郷土誌)。文禄3年の太閤検地を機に茨城郡に属す。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7271215
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ