ケータイ辞書JLogosロゴ 飯田村(近世)


茨城県>岩瀬町

江戸期〜明治初年の村名はじめ常陸国那珂(西那珂)郡,元禄15年からは茨城郡のうち大川流域,富谷山東麓に位置するはじめ佐竹氏領,元禄年間・幕末期ともに笠間藩領村高は,「元禄郷帳」410石余,「天保郷帳」437石余延享4年の村差出帳によれば,村高437石余(田方232石余・畑方204石余)・反別69町1反余(田方26町5反余・畑方42町5反余),家数61・人数270,馬16,造酒屋1,郷蔵,天台宗常楽院,橋12,堰1,溜池3,四壁山13,村山1がある「安政高辻帳」に安政年間までの新開26石余として村高437石余寺院は曹洞宗常穏院(新編常陸)明治初年南飯田村と改称
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7271358
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ