ケータイ辞書JLogosロゴ 井出村(近世)


茨城県>協和町

江戸期〜明治9年の村名常陸国真壁郡のうち小貝川上流左岸に位置する地名については地内に池があり池村とされ,井出村に転訛したという説がある元禄年間は笠間藩と旗本神尾氏・加藤氏ほか旗本8氏の相給村高は,「元禄郷帳」1,115石余,「天保郷帳」1,120石余,「旧高簿」177石余(ほかに当村のうち太陽寺組201石余)享保13年〜明和2年までの笠間藩領名主の日誌が残り,小貝川の決壊・修復工事や作毛不良につき検見願い・夫食稗下附願いなどの多かったことが知られるまた門あき(一軒に付)鐚10文の負担があった寺社は曹洞宗太陽寺,神明宮・羽黒権現(新編常陸)明治初年までに笠間藩領をのぞく幕府領・旗本知行地は海老沢村旗本知行地と合併し,井出海老沢村となる明治4年茨城県に所属明治9年旧笠間藩領も井出蛯沢村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7271608
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ