ケータイ辞書JLogosロゴ 牛渡村(近代)


茨城県>霞ケ浦町

 明治22年〜昭和30年の新治郡の自治体名。牛渡・有河の2か村が合併して成立。旧村名を継承した2大字を編成。役場を牛渡に設置。村名は有河村が昔牛渡村の一部であったため旧名に復した。明治24年の戸数301・人口1,673,厩160,船92。明治28年「朝日丸」に対抗し銚子汽船会社と内国通運会社は共同出資をし,土浦〜鹿島間・土浦〜佐原(千葉県)間・土浦〜銚子(千葉県)間に蒸気船を就航させた。途中有河・牛渡・志戸崎(坂)に寄港したため沿岸の村々はその恩恵に浴したが,湖上の競争も招き,「朝日丸」は廃止された。大正年間霞ケ浦遊覧株式会社が設立され,バス路線の整わないなか出島の脚として「遊覧丸」が玉造〜崎浜間を就航したが,昭和29年廃止。世帯・人口は大正9年475・2,151,昭和10年406・2,372,同25年477・2,714。昭和22年村立牛渡中学校創立。同24年牛渡漁業組合設立。加工製品は明治・大正期の桜エビに代わって煮干・佃煮・焼ワカサギなど。昭和30年出島村の一部となり,2大字は同村の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7271800
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ