ケータイ辞書JLogosロゴ 下谷貝村(近世)


茨城県>真壁町

 江戸期〜明治22年の村名。常陸国真壁郡のうち。元禄年間頃は旗本川野氏・本多氏・筧氏の相給,幕末期は幕府と旗本堀田氏ほか旗本3名の相給。村高は,「元禄郷帳」「天保郷帳」ともに1,330石余,「旧高簿」1,351石余。延宝4年の下谷貝村人別帳(朝比奈六右衛門知行500石分)では,田畑は66町2反余で,うち田20町7反余・畑45町5反余,戸数89,うち本百姓78・水呑百姓11,人口346。同帳によると名主五郎右衛門は石高83石余で,田畑11町5反余を所有,下男31人・下女37人を抱え,馬6疋を所有し,御館的経営を行っていた。明治4年茨城県,同11年真壁郡に所属。明治22年谷貝村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7274363
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ