ケータイ辞書JLogosロゴ 城之内村(近世)


茨城県>茨城町

 江戸期〜明治22年の村名。常陸国鹿島郡のうち。はじめ佐竹氏領,幕府領を経て元禄13年からは陸奥守山藩領(明治3年松川藩となる),宝永年間頃の一時期は水戸藩領。村高は,「元禄郷帳」104石余,「天保郷帳」113石余,「旧高簿」112石余。一時期(宝永年間か)水戸藩領となったのは水戸藩が海老沢村から紅葉村までの運河掘削工事(勘十郎堀)を行うにあたり,工事所が城之内地内を含むので谷田部村と交換したため。寺院は真言宗長寿院(新編常陸)。鎮守は八幡大神。明治8年茨城県,同11年鹿島郡に所属。明治22年沼前村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7274400
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ