- JLogos検索辞書>
- 中川崎村(近世)とは
「中川崎村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 中川崎村(近世) 江戸期~明治7年の村名県北東部,利根【とね】川中流右岸,会ノ川の自然堤防上に位置する埼玉郡羽生【はにう】領のうち古くは太田荘葛浜郷に属したという元禄年間に下川崎村から分村して立村常陸下妻藩領村高は「天保郷帳」で319石余天保年間の家数47軒鎮守は下川崎村の田中明神社明治4年埼玉県に所属同7年下川崎村に合併現在の羽生市下川崎のあたり |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」