ケータイ辞書JLogosロゴ 中高津村(近世)


茨城県>土浦市

 江戸期〜明治22年の村名。常陸国信太【しだ】郡のうち。正保年間〜寛文年間に高津村から分村(新編常陸・寛文朱印留)。土浦藩領。村高は,「元禄郷帳」483石余,「天保郷帳」「旧高簿」ともに488石余。「県方集覧」によれば寛永10年の検地と伝え,高483石余,小物成に百姓山銭があり,旱損場8町6反余・水損場8町6反余,池2,三昧4,寺社は真言宗満福寺・地蔵堂・香取明神社・天王社・明神社・弁才天社。中村宿の定助郷を勤め,天保4年の勤高は100石(土浦市史編集資料)。明治8年茨城県,同11年信太郡に所属。明治22年中家村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7275495
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ