ケータイ辞書JLogosロゴ 成田村(近世)


茨城県>大洗町

 江戸期〜明治22年の村名。はじめ常陸国鹿島郡,文禄3年茨城郡,元禄年間からは鹿島郡のうち。はじめ佐竹氏領,慶長7年宍戸藩領,正保2年幕府領,元禄14年からは陸奥守山藩領(明治3年松川藩となる)。村高は,「元禄郷帳」1,134石余,「天保郷帳」1,300石余,「旧高簿」1,307石余。松川陣屋が置かれた。幕末期,水戸藩海防政策の一環として,松川陣屋要塞の中核となる。天狗諸生の乱では松川陣屋の攻防があった。寺院は,真言宗宝珠院・悉地院,神社は神明社(新編常陸)。明治8年茨城県,同11年鹿島郡に所属。明治22年夏海村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7275654
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ