前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 蓮池町(近世~近代)とは

「蓮池町(近世~近代)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

蓮池町(近世~近代)


江戸期~昭和55年の町名江戸期は水戸城下下町の1町明治22年からは水戸市下市のうちで,昭和8年からは水戸市の町名水戸城の東に位置する武家町町名は当地にもと蓮池が...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7275981]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
蓮池町(近世~近代)

江戸期~昭和47年の町名江戸期は高知城下下町の1町で,明治初年北街,同22年からは高知市の町名となる下町の北部に位置し,西は郭中と下町を分ける外堀から,東は下町と新町を分ける横堀に至る町人町北は廿代町・山田町,南は細工町・新市町町名は,城下町建設に際し高岡郡蓮池村の住民を移住させたことにちなむという「高知風土記」によれば,東西173間・南北40間,家数57軒七町と総称される古町の1つで,一時期,城下町の町政中枢機関の町会所が置かれていたなお町会所は元文5年当町から京町へ移転した(高知沿革略志)また当町は朝倉町・新市町とともに市立てが許可されており,その市日は毎月7日と22日であった(高知風土記)町内には,酒造業を営み,のちにはしばしば大年寄を勤めた平野屋が元和元年から,また紙や醤油の卸業を営み,田村屋・才谷屋とともに土佐の三富商と称された佐野屋浅井氏が享保8年から邸宅を構えていた(商業経済史)宝永5年には当町の綿屋金助が長持・文庫・鏡などへの密陀塗を始めている(皆山集)なお土佐国国産往来は城下名物の1つとして「蓮池町麹」をあげる(同前)当町から東の中新町へは,寛永13年頃に橋が架設され,明治18年桜井橋と命名されたまた町立てによって,旧地蓮池村や近村から寺院が移転し,寛文9年の城下町絵図には,享保年間法泉寺と改称した真言宗蓮上院,浄土宗山泉寺,真言宗安養院などが見えるが,その多くは元禄11年の城下大火後に新町などへ移っていった(高知沿革略志)元禄15年には当町で出火,60軒余を焼失した(高知風土記)昭和11年一部が西蓮池町・播磨屋町となる世帯数・人口は,昭和6年183・995,同45年69・217(男102・女115)同47年はりまや町2~3丁目となる

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
427曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『婦人警官記念日、哲学の日』

1946(昭和21)年のこの日、GHQの指示により、東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。

今日の暦

月齢:18

月齢:18
月名(旧歴日):居待月(いまちづき)

・2024年(年/竜)
・4月(卯月/April)
・27日
・土
・Saturday
・先負

二十四節気:「穀雨<
・a>」から<
・font>8日「
立夏<
・a>」まで<
・font>8日


JLogos Now!!