ケータイ辞書JLogosロゴ 森戸(近代)


茨城県>水戸市

 明治22年〜平成4年の大字名。はじめ大場村,昭和30年からは常澄【つねずみ】村の大字。明治24年の戸数39・人口236,厩20,船1。世帯・人口は昭和45年60・307。明治期は山林・畑作業が主で,米は自給用程度で,大小麦を販売して生活した。野菜は少ない。鹿島神社の北東隣にあった塙館跡は畑地となっていたが,その後,付近の台地とともに砂利採取場となった。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7277036
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ