ケータイ辞書JLogosロゴ 沖ノ島村(近世)


栃木県>岩舟町

江戸期〜明治9年の村名都賀郡のうち岩舟山東方,渡良瀬川支流江川(静和川)上流域の台地上に位置するはじめ幕府領,寛文年間頃は武蔵岩槻藩領,元禄年間頃は下総古河藩領,のち旗本高井氏知行村高は,「慶安郷帳」269石余,「元禄郷帳」344石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに355石余助郷は日光街道の小山【おやま】宿増助郷,例幣使街道富田宿定助郷に出役「改革組合村」では富田宿組合寄場に属し,天保年間の家数51農間に糸織などの余業に従事用水は二本杉川から引水する六ケ村用水を利用した(岩舟町の歴史)神社は星宮神社がある明治4年栃木県に所属明治9年三和村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7278205
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ