飯島郷(中世)
群馬県
>
玉村町
戦国期に見える郷名。那波郡のうち。天正7年極月28日の北条高広判物(宇津木文書/県史資料編7)に「一,廿五貫文 〈飯島半郷,同(長井)分〉」とあり,宇津木左京亮に対し,武田氏への忠信を賞して当郷の半分など合計281貫文を宛行い,北玉村を守るよう要請している。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7281435
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ