ケータイ辞書JLogosロゴ 岩井(近代)


群馬県>吾妻町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ太田村,昭和30年原町,同31年からは吾妻町の大字。明治24年の戸数109,人口は男268・女253,水車場16。世帯数・人口は,昭和40年166・822,同60年236・946。明治44年村有林整理統一のため十二カ原の字有地を提供したため,村有林は36町に減少した。その後官有地に編入されていた日影坂の原野56町余を共有地にと願い出,大正12年請願が実現し,当地に売却・登記された。同13年日陰道経由の渋川〜中之条間の乗合自動車開通。昭和6年原町とを結ぶ東橋が鋼鉄トラスとして竣工された。同23年十二カ原に16戸が入植し,大規模な開拓が行われた。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7281650
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ