ケータイ辞書JLogosロゴ 内町村(近世)


群馬県>新里村

江戸期〜明治9年の村名勢多郡のうち山上を冠称して山上内町村ともいう赤城山南東麓に位置する「寛文郷帳」には当村名が見えず,「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」では山上を肩書に付記しており,江戸前期に山上村が当村など6か村に分村したことにより成立したことが知られるはじめ大胡【おおご】藩領,慶長6年前橋藩領,明和5年幕府領,安永9年からは出羽国松山(松嶺)藩領(郡村誌)村高は,「元禄郷帳」304石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに378石余貢租は,安政4年の内町村年貢皆済目録によれば米75石余・永22貫文余で,この中には赤城山炭役・諸工人役などの諸役が含まれている(新里村誌)安永10年の銘細帳(長沢平八家文書)では,家数91,人数は男197・女158,馬17明治元年岩鼻県,同4年群馬県を経て,同6年熊谷県,同9年群馬県に所属同年山上村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7281746
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ