ケータイ辞書JLogosロゴ 中宿(近代)


群馬県>安中市

 明治22年〜現在の大字名。はじめ安中町,昭和33年からは安中市の大字。明治24年戸数104,人口は男339・女352,水車場5。大正元年中宿と下野尻の間を流れる碓氷川に架かる久芳橋完成。昭和12年東那亜鉛安中製錬所が操業開始。明暦2年頃から中宿村の農民芸能として伝承されてきた糸操り灯籠人形が昭和28年復活上演され,同52年には国重要無形民俗文化財に指定された。人形はドイツのミュンヘン人形劇博物館にも展示されている。同41年一部が中宿1丁目となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7283828
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ