ケータイ辞書JLogosロゴ 荒川(近代)


埼玉県>花園町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ花園村,昭和58年からは花園町の大字。明治22年の戸数・人口は108・640,昭和28年153・965,同44年152・792。明治34年上武鉄道(のち秩父鉄道と改称)敷設,大正13年電灯が点灯。第2次大戦には寿楽院に東京都の学童が疎開。また三尻【みしり】飛行場の空襲被害を防ぐため,永田・荒川・小前田に連なる山林中まで飛行機誘導路が急造された。昭和22年のカスリン台風,昭和41年の台風4号・9号では大きな被害を受け,凍霜雹害もしばしば被っている。昭和45年日本鉄構を誘致。同46年以降農業構造改善事業による土地改良工事の実施とともに,荒川中部農業用水の導入により天候依存の営農法を脱却。同51年から関越自動車道およびインターチェンジの工事が開始された。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7285309
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ