ケータイ辞書JLogosロゴ 今井村(近世)


埼玉県>熊谷市

 江戸期〜明治22年の村名。埼玉郡忍【おし】領のうち。古くは太田荘に属したという。検地は慶長13年。はじめ旗本馬場・高林・伊勢・興津・小栗・松平・安藤・天野各氏の知行,残りは幕府領。その後馬場・小栗・安藤氏の知行地は収公され,旗本牛込氏・鈴木氏・林大学頭の知行となる。幕府領と天野氏の知行地は明和4年上野前橋藩領,同9年川越【かわごえ】藩領,天保3年出羽山形藩領,弘化3年再び川越藩領。村高は「田園簿」で1,631石余,うち田1,142石余・畑489石余,そのほか野銭永750文,「元禄郷帳」では1,651石余,「天保郷帳」では1,652石余。村の規模は東西30町・南北20町余。化政期の家数90軒。中山道熊谷宿の定助郷をつとめる。用水は玉井堰を利用。鎮守は赤城社,ほかに社領2石の神明社,寺院は天台宗安養院,弥陀堂領7石・虚空蔵堂領3石。同宗弘誓寺,弥陀堂領7石・境内天神社領3石。高札場は3か所。小名は新倉・関・新井など。明治4年埼玉県に所属。同6年今井学校を開校,校舎は安養院を仮用。同9年の戸数123・人口636,馬45・荷車2。農耕を主とし,物産は米・大麦・白木綿・縞木綿・清酒など,熊谷【くまがや】町へ出荷。同12年北埼玉郡に所属。同22年市制町村制施行後も1村として存続。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7285532
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ