ケータイ辞書JLogosロゴ 金尾村(近世)


埼玉県>寄居町

 江戸期〜明治22年の村名。秩父郡のうち。古くは白鳥荘藤田郷に属したという。はじめ幕府領,寛文3年忍【おし】藩領。検地は明暦元年。村高は「田園簿」で89石余,「元禄郷帳」127石余で,以後変わらず。村の規模は東西25町・南北30町余。化政期の家数66軒,農間に男は材木伐出し,女は絹・木綿などを織り,養蚕を行う。産物は絹・タバコ・コウゾなど。文政10年の組合村構成では本野上寄場組合に属した。荒川に殿倉の渡しや下流の子持瀬の渡しが利用された。宝暦12年の家数86・人口360(新井文書)。鎮守は白髭社,神社はほかに7社。寺院は新義真言宗伝蔵院・同千手院など。明治9年埼玉県に所属。同年の戸数62・人口311。馬32,渡船1。公立小学校は村の北にあり生徒数32。物産は繭・蚕種・生糸・絹・大麦・小麦など。同12年秩父郡に所属。同22年白鳥村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7286376
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ