- JLogos検索辞書>
- 金子郷(中世)とは
「金子郷(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 金子郷(中世) 鎌倉期に見える郷名多摩郡のうち寛喜2年6月11日,武蔵国在庁官人等は去る9日に当国金子郷に雪・雹が降ったことを鎌倉幕府に注進した(吾妻鏡)金子という地名は武蔵には入間【いるま】郡と多摩郡とにあるが,多摩郡の金子村は武蔵七党のうちの村山党金子氏の本拠である入間郡金子郷から金子一族が来住した所ではないかともいわれ(歴史地理第4冊),「吾妻鏡」等に見える金子郷は入間郡に属する金子であろうとされる |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」