ケータイ辞書JLogosロゴ 川口村(近世)


埼玉県>川越市

江戸期〜明治19年の村名県南部,入間【いるま】川右岸の低地に位置する入間新川と入間古川の分かれ口であることが村名の由来という(新編武蔵)比企【ひき】郡のうち古くは川島領に属したという元禄6年老袋【おいぶくろ】村から分村はじめ川越【かわごえ】藩領,元禄7年からは幕府領新田検地は享保13年・同17年村高は「元禄郷帳」では98石余,「天保郷帳」109石余村の規模は東西5町余・南北7,8町民家はなく,出丸【でまる】中郷(川島町)・鹿飼【ししかい】村,入間【いるま】郡菅間【すがま】村・石田村・石田本郷・田島村などの農民が出作していたという用水は天水を利用延宝8年の荒川・入間川の流路改修以後,毎年水害を被るようになった老袋村から分村した上老袋・中老袋・下老袋・鹿飼・本宿【もとじゆく】・戸崎と当村を合わせた7か村は組合を作り,1村のように諸役等を負担したという鎮守は下老袋村の氷川社小名は淵ノ上・淵ノ下明治9年埼玉県,同12年比企郡に所属同19年鹿飼村に合併現在の川越市大字鹿飼のうち
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7286787
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ