ケータイ辞書JLogosロゴ 下江原村(近世)


埼玉県>深谷市

江戸期〜明治7年の村名県北部,利根【とね】川と小山川とにはさまれた低地に位置する幡羅【はたら】郡のうち古くは永井荘忍【おし】領に属したという正保〜元禄年間頃,江原村が上江原・下江原村に分村して成立はじめ幕府領,承応2年一部が旗本山本氏の知行,元禄11年幕府領の一部が旗本植村・朝比奈・石川氏の相給となる村高は「元禄郷帳」「天保郷帳」ともに388石余村の規模は上江原村と合わせて東西8町・南北9町余化政期の家数80軒明治7年上江原村と合併して江原村となる現在の深谷【ふかや】市大字江原のうち
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7287790
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ