ケータイ辞書JLogosロゴ 大門村(近代)


埼玉県>さいたま市

 明治22年〜昭和31年の北足立郡の自治体名。大門町・間宮村・差間村(現川口市)・北原村・玄蕃新田・下野田村が合併して成立。大字は旧町村名を継承,6大字を編成。大字大門に役場を設置。村名は合併各町村のうち最も広域を占めた旧町名による。明治22年の人口2,258(新町村編成区域表),大正9年の世帯457・人口2,530,昭和30年の世帯575・人口3,632。明治23年見沼代用水の氾濫により浸水21戸・田畑流失133町の被害を受けた。昭和3年武州鉄道岩槻〜大門間が開通したが同13年廃業。同31年野田村・戸塚村と合併して美園村となる。各大字は同村の大字として存続。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7288424
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ