ケータイ辞書JLogosロゴ 築地新田(近世)


埼玉県>入間市

江戸期〜明治12年の新田村名県南部,入間【いるま】川左岸の台地上に位置する高麗【こま】郡のうち享保年間高麗郡岩淵村の百姓代次郎が請負開拓した当地はもと込塚野といわれた原野で,平松・芦刈場・笹井・野田村4か村の入会秣場として利用されていた享保10年幕府がこの土地の開拓を計画した時,4か村の村々は肥料の秣がなくなり,本田畑耕作に差し支えることを理由に中止を訴願したが,聞き入れられなかったという(歴史地理)幕府領検地は享保17年村高は「旧高旧領」では16石余村の規模は東西2町・南北2町余元文4年には草分出百姓8軒うち4軒は岩淵村,ほかは他村の持添化政期の家数3軒土地は平坦であるが,地味は野土と赤土の混じったやせた土質であり,陸田のみであったしかし開拓はその後中断され,山林と化した(郷土紹介)明治9年埼玉県に所属同12年野田村に合併
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7288693
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ