ケータイ辞書JLogosロゴ 中長浜村(近世)


埼玉県>上里町

江戸期〜明治2年の村名県北西端,利根【とね】川の支流神流【かんな】川右岸に位置する賀美【かみ】郡安保【あぼ】領のうち古くは長幡【ながはた】郷丹之荘に属したという郷帳類などには長浜村と見える中世の長浜郷の本郷の地と推定正保国絵図および「田園簿」には長浜町・長浜下郷・四軒在家(現神川【かみかわ】町)と当村の4か村の名が見え,正保年間頃には長浜郷から分村していたものと思われる正保年間は旗本新見・榊原・室賀氏の相給,のち幕府領,享保17年から沼田藩領,幕末は旗本田中氏知行検地は承応2年,新見氏知行のみ村高は「田園簿」で500石,以後変わらず村の規模は東西25町・南北23町化政期の家数23軒鎮守は神明社神社はほかに延喜式内社と伝える今城青八坂稲見神社明治2年上長浜村・宮長浜村・下長浜村と合併して,長浜村となる現在の上里町大字長浜のうち
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7289094
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ