ケータイ辞書JLogosロゴ 根岸小谷田村(近世)


埼玉県>入間市

江戸期〜明治6年の村名県南部,霞川流域の低地・台地・丘陵に位置する入間【いるま】郡金子領のうち古くは桂荘八瀬里に属したという当村は本来小谷田村域内であり,「田園簿」では上根岸,「元禄郷帳」では「古者上根岸村小谷田」,「天保郷帳」では「古者小谷田村小谷田新田」,「旧高旧領」では「根岸村」と見える村名は江戸期を通じて一定せず,村民は根岸小谷田村と称したというはじめ幕府領,延享年間田安家領,文政年間幕府領,弘化5年川越【かわごえ】藩領を経て,幕府領に復す検地は,寛永12年に反別18町4反余,寛文8年・反別1町3反余新田分宝暦8年に根岸小谷田新田11町7反余,安政6年に2町5反余(根岸村誌取調書)村高は「田園簿」で60石余,うち田4石余・畑55石余,「元禄郷帳」74石余,「天保郷帳」107石余で,ほかに幕府領の根岸小谷田新田28石余村の規模は,東西2町・南北15,6町化政期の家数40余軒耕地は陸田のみ鎮守は稲荷社明治6年根岸村と改称現在の入間市大字根岸の地
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7289409
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ