ケータイ辞書JLogosロゴ 福田


埼玉県>滑川町

県中央部,滑【なめ】川左岸,滑川支流中堀川流域の開析谷の低地と丘陵部に位置する。当地に土着した源義賢の家人の子孫たちが,鎌倉中期の天福年間に義賢の霊を祀り(浅間社),天福の福と田圃の田を取って福田と称したという(新編武蔵・福田村郷土誌)。地内には溜池が多数点在し,縄文中・後期,古墳前・後期の集落跡の馬場遺跡,古墳前・後期の集落跡の円正寺・中在家・古姓前・東両表・大木・小川谷・久保田遺跡,古墳後期の台原・矢崎・栗谷・粕沢古墳群,字福田には安土・桃山期の小高氏館跡があり,鎌倉期(建長3年)から室町期(文明18年)の年号在銘板碑が6基,年代不詳板碑が6基現存する。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7289985
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ