ケータイ辞書JLogosロゴ 新井村(近世)


千葉県>富津市

 江戸期〜明治22年の村名。上総国周淮【すす】郡のうち。「上総国村高帳」では旗本小笠原氏領,文化8年以降幕府領,忍藩領,会津藩領,柳川藩領,二本松藩領を経て,「旧高旧領」では前橋藩領。村高は,文禄3年「石高覚帳」206石,「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに208石余。「上総国村高帳」では家数44。当村では畑年貢が米納であったので銭納にしてくれるようたびたび願い出ていたが,文政10年許可された(馬場家文書/富津市史史料集1)。明治6年千葉県に所属。神社は八坂神社。寺院は浄土宗了専寺。幕末は了専寺が寺子屋。同18年の反別41町8反余(上総国町村誌)。明治22年富津村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7291231
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ