ケータイ辞書JLogosロゴ 岩熊村(近世)


千葉県>岬町

 江戸期〜明治22年の村名。上総国夷隅郡のうち。「上総国村高帳」「旧高旧領」では旗本中根氏・福島氏・遠山氏・服部2氏の相給,ほかに寺社領がある。村高は,文禄3年「石高覚帳」1,466石,「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに1,454石余。「上総国村高帳」では家数206。文化5年の家数197,馬35(中村家文書)。幕末期の反別は田69町余・畑43町余,年貢高は米541石余・永39貫余(関口家文書)。神社は大宮神社・八坂神社。寺院は天台宗法興寺・真言宗法華寺。両寺は慶安2年徳川家光よりそれぞれ寺領を賜った。明治6年千葉県に所属。同7年法華寺を仮校舎として岩熊学校開校。同10年勝間村を合併。同18年の反別292町8反余(上総国町村誌)。明治22年古沢村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7291674
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ