ケータイ辞書JLogosロゴ 岡本村(近世)


千葉県>富浦町

 江戸期〜明治10年の村名。安房国北郡,のち平【へい】郡のうち。はじめ里見氏領,元和元年幕府領,のち「正保高帳」では旗本小浜氏領,「房陽郡郷考」では忍藩領,「旧高旧領」では船形藩領。村高は,慶長15年「里見家分限帳」299石余,「元禄郷帳」323石余,「天保郷帳」342石余,「旧高旧領」334石余。「正保高帳」では村高271石余のうち,田156石余・畑108石余・寺社領6石。天保年間頃の家数246(石井家文書/県史料安房)。鎮守愛宕神社の別当寺正善院は,安房修験の中心寺として江戸期を通じて朝夷【あさい】・安房・平3郡27か寺の触頭の地位にあった(田代家文書)。明治6年千葉県に所属。明治10年原岡村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7292293
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ