ケータイ辞書JLogosロゴ 押砂新田(近世)


千葉県>栄町

江戸期〜明治8年の村名下総国印旛【いんば】郡のうち布鎌新田の1つ,布鎌を冠称利根川,同川支流将監川,および長門川に囲まれた河岸低平地の北部に位置する地名由来は,寛文年間に香取郡押砂村民が移住,開発したことによる(印旛郡誌)もと大瀬野を寛文年間に開発し,延宝元年の検地により高請され成立はじめ幕府領,天保10年から浜松藩領,弘化3年一時幕府領となるが,以後再び浜松藩領村高は,延宝元年拾九ケ村名寄帳・「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに25石余また,延宝元年の反別6町余,皆畑(印旛郡誌)神社は愛宕明神明治6年千葉県に所属明治8年北布鎌村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7292371
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ