- JLogos検索辞書>
- 賀茂村(近世)とは
「賀茂村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 賀茂村(近世) 江戸期~明治22年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 賀茂村(近世) 江戸期~明治7年の村名山本郡のうち合志【こうし】川支流豊田川左岸に位置する熊本藩領村高は「旧高旧領」684石余「肥後国誌」によれば正院手永に属し,高684石余,小村に中賀茂村・宗方村・音学寺村・原部村などがある文政9年の正院手永手鑑帳(肥後国郷村明細帳1)では,「加茂村」と見え,高679石余,反別は田26町3反余・畑21町2反余,堤1口,津野田氏の拠った古城1か所のほか,質屋1軒がある神社は賀茂宮があり,一説に承平年間尾藤隆房により肥後国内に7社建立されたうちの一社という熊本県を経て,明治5年白川県に所属同7年豊田村の一部となる... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」