軽井沢新田(近世)
千葉県
>
鎌ケ谷市
江戸期〜明治8年の村名。下総国印旛【いんば】郡のうち。幕府領。村高は,「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに325石余。小金牧のうち中野牧野付村の1つ,将軍の鹿狩などにも勢子人足を負担している。木下街道白井村の助郷村(秋本家文書/県史料下総)。明治6年千葉県に所属。明治8年根村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7292962
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ