ケータイ辞書JLogosロゴ 古布内(近代)


千葉県>関宿町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ二川村,昭和30年からは関宿町の大字。明治24年の戸数187・人口1,088,厩29,船42。同32年地内の利根川左岸が茨城県長須村(現岩井市)古布内となる。対岸長須村との間に渡船場が2か所あった(東葛飾郡誌)。従来より米・麦・葉タバコ栽培を主としていたが,昭和32年頃より陸田による米作および都市向蔬菜栽培に変わる。同48年頃より一部に住宅地造成,中小工場の進出など,都市化が進む。世帯数・人口は,昭和40年167・992,同50年244・1,142。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7293679
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ