ケータイ辞書JLogosロゴ 清水村(近世)


千葉県>館山市

江戸期〜明治8年の村名安房国山下【やまもと】郡,のち安房郡のうち館山湾岸の沖積平野南東部に位置する地名は澄水【すみみず】の湧く地の意か慶長2年秋の安房国総検地直後の同年11月20日付里見義康充行状に見え,当村内125石余が延命寺に充行われている(延命寺文書/県史料諸家)以後江戸期を通じて延命寺領村高は,慶長15年「里見家分限帳」「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに125石余天保年間頃の家数14(石井家文書/県史料安房)明治6年千葉県に所属関流の算学者高見桂蔵は幕末に門人300余名を教育神社は天満神社寺院は曹洞宗蓮蔵寺明治8年水岡村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7294120
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ