ケータイ辞書JLogosロゴ 関戸村(近世)


千葉県>干潟町

 江戸期〜明治22年の村名。下総国香取郡のうち。寛文年間からの椿海の新田開発によって成立。元禄8年検地帳には溝原村下と見え,反別は60町2反歩余。翌9年関戸村となる。「各村級分」では幕府領,「旧高旧領」では旗本松平氏領。村高は,「元禄郷帳」476石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに490石余。家数は正徳3年28(旭市史),文化10年41,弘化2年40(明細帳など)。明治8年千葉県に所属。同13年萬歳小学校の分校が現海寺に設立,同15年独立して郁文小学校となり,同20年萬歳小学校と合併して萬歳尋常小学校となる。神社は関戸神社(香取郡誌)。明治22年萬歳村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7294471
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ