ケータイ辞書JLogosロゴ 西新田(近世)


千葉県>栄町

 江戸期〜明治22年の村名。下総国印旛【いんば】郡のうち。江戸初期大瀬野村に属し,延宝元年から布鎌新田の1つ。布鎌を冠称。もと草刈場大瀬野を寛永頃埴生【はぶ】郡安食村が新田開発,明暦3年大瀬野村200石余に含まれる。はじめ旗本本多氏領,寛文2年から幕府領,天保10年から浜松藩領,弘化3年一時幕府領となるが,以後再び浜松藩領。村高は,延宝元年拾九ケ村名寄帳34石余,「元禄郷帳」123石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに172石余。また,延宝元年の反別4町9反余,皆畑(印旛郡誌),宝暦13年の反別17町6反余,やはり皆畑(栄町資料集)。明治6年千葉県に所属。神社は水神社,寺院は天台宗慈眼庵(印旛郡誌)。明治22年布鎌村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7295651
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ