ケータイ辞書JLogosロゴ 麻布町(近世)


東京都>港区

 江戸期〜明治初年の町名。豊島郡麻布領のうち。幕府領。古くは阿佐布村と称す(新編武蔵)。「元禄郷帳」では阿佐布村の記載はなく阿佐布町296石余,阿佐布町枝郷坂下町11石余とある。「旧高旧領」の石高は257石余。阿佐布村は,寛文年間までに町場化が進み,正徳3年以降町奉行支配に属し,「新編武蔵」には本村【ほんむら】町・一本松町・坂下町・永坂町・南日窪【みなみひがくぼ】町・北日窪町・宮村町・宮村代地町・三軒屋町・広尾町・永松町・古川町の12か町とあり,以上を麻布町と総称したが慣用の地域名は麻布だけであった。また同書には「在方分」4町4反余として堀大和守抱屋敷・植村駿河守抱屋敷・山内遠江守抱屋敷・土屋相模守抱屋敷・保科弾正抱屋敷・亀井大隅守屋敷・小出主水抱屋敷・毛利甲斐守屋敷・光林寺抱地・延命院抱地・本光寺抱地などを記す。各町は明治以後,武家地・寺社地を加えて,麻布本村町・麻布一本松町・麻布坂下町・麻布永坂町・麻布北日ケ窪【きたひがくぼ】町・麻布南日ケ窪町・麻布宮村町・麻布三軒屋町・麻布広尾町・三田【みた】古川町・三田松坂町となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7297703
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ