ケータイ辞書JLogosロゴ 市野倉村(近世)


東京都>大田区

 江戸期〜明治22年の村名。荏原郡六郷領のうち。幕府領。検地は元禄8年織田信久が施行。村高は163石余(田園簿)で幕末まで変化はない。溜井【ためい】池より用水を引き,宝暦2年に田9町余・畑11町余(新用水堀定之事)。化政期には家数28軒,村の鎮守八幡社のほか日蓮宗長勝寺があった(新編武蔵)。明治5年東京府に所属。同5年の戸数33・人口175,東京近郊農村として,野菜類が主産物であった(府志料)。同11年荏原郡に所属。同22年池上【いけがみ】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7297884
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ