ケータイ辞書JLogosロゴ 奥戸新田(近世)


東京都>葛飾区

 江戸期〜明治22年の村名。葛飾郡東葛西【ひがしかさい】領のうち。幕府領。村内の八剣明神(八剣神社)の寛永6年の棟札には「下総国葛西庄奥戸新田」とある。「田園簿」には葛飾郡奥戸新田とある。江戸初期に奥戸村より分村したか。「田園簿」の村高644石余,うち田551石余・畑92石余。「天保郷帳」「旧高旧領」とも644石余。検地は慶安元年。化政期の家数80軒(新編武蔵),天明4年の人口380(村鑑)。助郷は水戸佐倉道(水戸街道)新宿【にいじゆく】に出役。ウリ・ナス・インゲン・フキなどの蔬菜を栽培し,江戸市中や千住宿(足立区)へ出荷。村の鎮守は八剣明神社(八剣神社)。昔,三河国から杉浦小左衛門という者が来て勧請したものと伝えられる。ほかに熊野社。寺院では新義真言宗宝蔵院・浄土宗専念寺・日蓮宗妙法寺など(新編武蔵)。明治5年の戸数82・人口455(府志料)。同5年東京府,同11年からは南葛飾郡に所属。同22年奥戸村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7298321
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ