ケータイ辞書JLogosロゴ 国分寺村(近代)


東京都>国分寺市

 明治22年〜昭和15年の村名。はじめ神奈川県北多摩郡,明治26年からは東京府北多摩郡に所属。国分寺村と周辺の新田村が合併成立。大字は旧村名・旧新田村名を継承,11大字を編成。同年新宿〜立川の甲武鉄道(国鉄中央線)開通に伴って,村内に国分寺駅が開設された。同27年には国分寺〜東村山間に鉄道が開通,翌28年にはさらに川越【かわごえ】(埼玉県)まで延長され(西武国分寺線),府中(府中市)まで馬車(のちにバス)が開通し,国分寺駅は北多摩郡における交通の要所となった。村役場は,はじめ内藤新田316にあったが,火災により同275に移り,明治44年恋ケ窪982に移転。大正9年国勢調査による世帯数801・人口4,618,昭和12年の人口7,630と関東大震災後の宅地化の進行を示す。昭和15年北多摩郡国分寺町となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7299119
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ