ケータイ辞書JLogosロゴ 渋谷宮益町(近世)


東京都>渋谷区

江戸期〜明治22年の町名もと渋谷村のうち検地は元禄12年「元禄郷帳」「天保郷帳」に23石余と見える承応元年以前渋谷村から石高を分けて百姓町屋の渋谷新町となり,元禄13年宮益町と改称正徳3年町並地は町奉行支配地となる(備考)町内を流れる赤羽川に宮益橋が架かり,宮益坂の両側には家170軒があったまた,大山参りの人々でにぎわい(水鳥記),富士見坂とも呼ばれるように富士を望んで茶店・酒亭があり,坂の下に老松があった(江戸名所)明治5年,従来の町地に旧幕臣邸・開墾地を合併同年の戸数147・人口611(府志料)同11年赤坂区に所属明治22年渋谷村の大字となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7299488
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ