前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 小沢郷(中世)とは

「小沢郷(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

小沢郷(中世)


鎌倉期~戦国期に見える郷名武蔵国橘樹【たちばな】郡のうち「吾妻鏡」元久2年11月4日条に「武蔵国小沢郷〈稲毛入道遺領〉可被知行之由,被仰云々」と見える当郷は元稲...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7302695]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
小沢郷(中世)

鎌倉期から見える郷名多摩郡と橘樹【たちばな】郡にまたがる小沢郷は鎌倉期には稲毛荘に属して稲毛重成の所領であったが,当郷には重成の子重政がいたらしく,重政は小沢次郎を名乗った(歴史地理)元久2年6月,重成・重政父子は畠山重忠の騒動に連坐して誅せられたしかし,同年11月3日に小沢信重という者が,重成の女(母は北条時政の女)が綾小路師季に嫁して生んだ女子を京都から呼び寄せ,北条政子の猶子としたため,当郷はこの女子の知行するところとなった(吾妻鏡)その後当郷がどう変化したか不明だが,暦応4年8月に摂津親秀が松王丸に譲与した所領のなかに小沢郷が見えている(士林證文)戦国期に至っては,小田原北条氏の家臣垪和【はが】又太郎の知行するところとなり,「役帳」によれば小沢郷は200貫文と記されている近世には菅ケ村・谷ノ口【やのくち】(矢野口)村・長沼【ながぬま】村・百村【もむら】・大丸村に分かれた(北条分限帳郡村略考・新編武蔵)これらの村々は多摩川の南岸にあたり,こうした村々の中には小沢嶺・小沢蔵屋敷という字名を残すものもあった

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小沢郷(中世)
戦国期に見える郷名遠江【とおとうみ】国豊田郡のうち天竜川の支流水窪【みさくぼ】川流域に位置する天正8年6月9日の武田家朱印状に「小沢之郷」とあり,武田氏は古屋七郎衛門尉・波田市右衛門尉など14人を当郷に居住させ,合戦の際の奉公を命じている(日谷地文書/県史料5)現在の佐久間町大字大井字小沢の付近に比定される...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2025年(平成37年)
519曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『ボクシング記念日、トークの日(毎月19日)』

ボクシング記念日は1952(昭和27)年のこの日に開かれたボクシング世界フライ級タイトルマッチで、挑戦者・白井義男がチャンピオンのダド・マリノに判定勝ちしました。日本初のボクシングチャンピオンの誕生です。当時、白井義男は30歳、遅咲きの栄光でした。

今日の暦

月齢:21

月齢:21
月名(旧歴日):二十日余りの月(はつかあまりのつき)

・2025年(年/蛇)
・5月(皐月/May)
・19日
・月
・Monday
・先勝

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>14日「
小満<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!
61年2月18日(19:39)
BERT(19:39)
BBR(19:39)
15年4月11日(19:39)
小屋(19:39)
福山浦(19:39)
SB(19:39)
DB2*(19:39)
予防線(19:39)
q.n.(19:39)
人野郷(19:39)
ANSER*(19:39)
T3A(19:39)
平成13年6月6日(19:39)
古里(19:39)
double bar(19:39)
AG*(19:39)
本町(19:39)
LF(19:39)
稲佐山公園(19:39)